海外映画/洋画の感想

『ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ』ネタバレ感想・解説・考察!大迫力で大興奮!怪獣が大集結するお祭り映画

映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」のネタバレ感想

映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」は、日本を代表する怪獣「ゴジラ」をはじめとする往年の怪獣たちが一同に集結して暴れまくります。怪獣たちが大暴れしまくるワクワク感が止まりません。

また、「モンスターバース」シリーズの作品でもあり、キングコングとこれからどのような絡みを見せてくれるのかも注目です。

今回は映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」のネタバレ感想・解説・考察を書いていきます。

目次

映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」を観て学んだ事・感じた事

・怪獣が観たい私たちが観たいものを提供してくれる
・ゴジラの圧倒的な存在感と威厳、そして貫禄さえ感じる佇まいが最高!
・モンスターバース作品として観ておくべき1本

映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」の作品情報

公開日2019年5月31日
監督マイケル・ドハティ
脚本マックス・ボレンスタイン
出演者マーク・ラッセル(カイル・チャンドラー)
エマ・ラッセル(ヴェラ・ファーミガ)
マディソン・ラッセル(ミリー・ボビー・ブラウン)
芹沢猪四郎博士(渡辺謙)

映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」のあらすじ・内容

映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」のあらすじ・内容

ゴジラとムートーの戦いから5年が経過した中、怪獣の存在が公に晒されました。秘密機関「モナーク」は政府・世論から、怪獣への対応や被害の責任について批判を浴びており、解体の危機にひんしています。

中国雲南省のモナーク基地では、エマ・ラッセル博士と孵化したモスラが交信を試みていました。テロリストの襲来によって、エメと娘のマディソンが誘拐されてしまいます。

モナークがテロリストを追跡する中、テロリストは「モンスターゼロ」を目覚めさせてしまいます。

地球の危機が迫る中、ゴジラが出現、怪獣たちによる世界の命運を掛けた戦いが始まります。

映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」のネタバレ感想

映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」のネタバレ感想(C)2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved.

映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」は、ハリウッドの圧倒的な資金力と映像技術、そして、ツボをとことんおさえた大迫力の演出によって、満足度の高い映画になっています。

怪獣もゴジラを筆頭に、モスラやキングギドラ、ラドンなど、おなじみの面々が大集合を果たし、見応え満点の戦闘を繰り広げます。ゴジラおよび怪獣映画が好きな人にとっては、「これが観たかったんだ!」と思わず興奮してしまうような内容だったに違いありません。

ここでは、映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」の感想を1つ1つの項目に分けて書いていきます。

【解説】ゴジラが出ただけで及第点が取れる映画

【解説】ゴジラが出ただけで及第点が取れる映画(C)2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved.

映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」の一番重要な点としては、観客が観たいと思っているようなシーンを余すことなく披露しているという点です。

細かい人間模様や映画全体のテーマやメッセージなどはあるにしても、そこまで重要度は高くなく、あくまで怪獣映画に求められる要素をふんだんに盛り込んでいます。

「ゴジラ」が登場したときの期待値の上がり方、おなじみのテーマソング、これを聞くだけでもお腹が満たされていくを感じます。ゴジラが咆哮し、ゆっくりと歩みを進めながら怪獣たちと対峙する様は、それだけでこの映画を観てよかったと思えるシーンでした。

ゴジラが叫び、歩き、戦うだけで及第点が取れる映画、少しでもそこにプラス要素が追加できれば大ヒット間違いないといった感覚になります。細かいストーリーや人間を描くといった部分はそこまで重要視せず、「ゴジラが見たい」という観客の気持ちを汲み取った大サービスの映画です。

『細かいことは気にせず、怪獣が「ガオー」と叫び「ドッカンドッカン!」ならオールオッケー!!』というお祭り的な雰囲気は好感が持てました。多分、観客もゴジラ映画にそこまで多くのことを求めて観ているわけではないのだと思います。

 

Twitterで話題になっていましたが、今作の評価が評論家と観客でまるっきり異なっていました。今作を評論家はあまり高く評価していませんでしたが、劇場で観た観客は大絶賛の嵐となっています。

ここにも映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」がどういう映画なのかがよく現れています。もちろん、映画の評価するべきポイントは色々あると思います。人間を如何にして描くのか、ゴジラという巨大な存在から伺える哲学的なテーマももちろん重要です。

しかし、それが無かったからといって、ゴジラ映画に対する評価は大きく揺らぎません。なぜなら観客は「ゴジラ」を求めているからです。

ステーキ屋に行って「脂っこい」と言うのはナンセンスもいいところですよね。ヘルシーなステーキがあってもいいわけですが、少なくともゴジラを求めて劇場に足を運んだ観客に対して、映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」は、最高の「ゴジラ」を提供してみせたわけです。

ストーリーがご都合主義だろうが、登場人物の人間性に矛盾があろうが、おかしなことをいっていようが、その部分はあまり関係ないのです。怪獣映画を観にいって、思う存分怪獣たちを観て満足して帰る。「怪獣映画はこれで良いんだ!」という圧倒的な説得力が今作にはありました。

【解説】モスラ、キングギドラ、ラドン!怪獣大集合のお祭り騒ぎ!

【解説】モスラ、キングギドラ、ラドン!怪獣大集合のお祭り騒ぎ!(C)2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved.

映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」で、お祭り感を出しているのはゴジラに限った話ではありません。この映画にはゴジラの他に、モスラ、キングギドラ、ラドンといった往年の名物怪獣たちが惜しみなく登場します。

水爆実験による放射能を浴びたことによって覚醒した「ゴジラ」。中国の雲南省の密林の古代遺跡で眠る「モスラ」。メキシコの火山島イスラ・デ・マーラの活火山に眠る「ラドン」。宇宙から飛来したといわれ、古代にゴジラと覇権を争った「キングギドラ」。

この4体の怪獣が中心となって登場します。ゴジラとモスラはどちらかといえば人間側の立場で、キングギドラとラドンに関しては、敵側という立場で戦いを繰り広げています。

 

そして、映画全体の世界観としては、これらの怪獣たちは古代から地球に生息しており、古代遺跡や壁画などに、その姿が描かれているという設定です。ゴジラやモスラは別種族ながら共生関係にあり、ゴジラが地球の支配者として「怪獣の王」と称されていたのに対して、モスラは「怪獣の女王」に君臨していました。

どちらも地球の支配者として秩序をもたらす存在であり、敵対するものには攻撃をしかけるのですが、そうではない場合には温和な性格をしています。

キングギドラとラドンは、ゴジラ、モスラと敵対する形で、地球の支配者の座を脅かしており、怪獣の王ではありながらも地球の秩序を保つ存在ではありません。

 

こういった往年の人気怪獣たちが一度に集結し、大暴れを繰り広げます。繰り返しになりますが「これが観たかったんだよ!!」とみんなが思っていることをハリウッドが実現してくれました。

それぞれの暴れ方も大迫力で見応え満点で、ラドンはその大きな翼を回転させることによって戦闘機を駆逐していきます。モスラの神秘的な雰囲気、キングギドラの容赦ない攻撃、そして、ゴジラの圧倒的な存在感。全てがツボをおさえたシーンの連続で「怪獣映画のアベンジャーズ」のような豪華な顔ぶれは、ここにきてゴジラ映画が大化けした感じを得ました。

そして、戦いを繰り広げる中で、最終的に王の座に君臨するゴジラのかっこよさ。ラストシーンでは、ゴジラがギロッと他の怪獣を睨むだけで、ラドンをはじめとする怪獣たちが萎縮していたのは、まさにゴジラの威厳を最大限表現しているシーンでもありました。

 

そういえば、ゴジラが誕生したのが1954年なので、今年が生誕65年になります。キャリア65年ともいえますね。一方ラドンが誕生したのは1956年です。

さすがゴジラ先輩。先輩に睨まれれば、いくら巨大怪獣とはいっても「シュン…」となってしまいます。この辺もゴジラファンの心をくすぐってくれるシーンでした。

【解説】怪獣たちの前では無力な人間たちにも注目

【解説】怪獣たちの前では無力な人間たちにも注目(C)2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved.

映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」は完全にゴジラをはじめとする怪獣たちの戦いを描いた映画ではあるのですが、それに対比する形で描かれる人間も魅力的ではありました。

まず、人間側の考え方の違いを大きく分けると、政府は「怪獣は全て駆逐すべき」と考えています。怪獣たちへの理解や、ゴジラが地球の秩序を守り支配をしていたということに理解を示さず、人間こそが地球の支配者であるという価値観から、怪獣たちを区別なく駆逐しようとする立場です。

 

一方、芹沢博士など、ゴジラを始めとする怪獣たちに理解を示す人々もいます。芹沢博士はどちらかといえば、ゴジラに地球を支配してもらって、人間はそのペットになればいいという考え方を示しています。

これは単純な降伏ではなく、キングギドラのような怪獣が王に君臨したとしても、秩序や安定を考えず破壊を繰り返してしまうので、それよりはゴジラに支配してもらった方がいいという立場をとっています。

なので、ゴジラを攻撃しようとする政府や軍隊に対しては、猛烈に反対をしています。これには、科学者としてのゴジラへの理解だけではなく、ゴジラという存在への畏敬の念や愛着などもあったのかもしれません。

 

また、エマ・ラッセル博士のように怪獣と人類の共存を訴えつつも、それを実現するために怪獣を目覚めさせて、犠牲を厭わない考え方を持つ人々もいます。

こうやってみると、まともな人間はこの映画にはいないともいえます。丁度いい考えの人がいないので、愚かな人類としてゴジラを攻撃してしまって、自らを窮地に追い込んでしまったりもするのですが、これも人間らしいなと思いました。

巨大怪獣という圧倒的な存在の前に、無力に立ち尽くす人間という構図の中で、それぞれの考え方がぶつかり合う模様が描かれています。

【解説】映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」を4DX/3Dで見る

【解説】映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」を4DX/3Dで見る(C)2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved.

私が映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」を観たのは、109シネマという劇場なのですが、ここでは「4DX+3D」という形の上映が行われています。3Dは立体的な映像で見ることができ、「4DX」はいわゆるテーマパークのような演出が劇場で体験できるというものです。

シーンに合わせて椅子が動いたり、振動したり、水や風が吹き付け、香りまで出てくる体感型シネマとなっています。

面白そうなので、映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」で4DX/3Dを体験してきたのですが、さすが怪獣映画ですね。怪獣たちが動くたびに、椅子が大きく揺れ、人間が銃を放つたびに、背もたれにある通気口から空気が「プシュ!プシュ!」と放たれてきます。

 

そして、海洋上のシーンや雨が降っているシーンが多く、特にキングギドラがいる場所ではハリケーンが生じているのもあり、ずぶ濡れになるのではないかというぐらいの水しぶきが吹き付けてきます。

怪獣映画をここまで体感的に視聴するのも、なかなか面白いと思うのでおすすめです。

一番のお気に入りは、キングギドラが頭を使ってゴジラに頭突きのような攻撃をした際、椅子の背もたれの部分から衝撃が伝わってくるのですが、その際に「キングギドラに背中を小突かれている」ような感覚に浸ることができます。

これだけ大迫力かつ緊迫感溢れる映画ですので、3Dだったり、4DXのようなより臨場感の溢れる劇場でご覧になってみてください。

【考察】ゴジラ・キング・オブ・モンスターズが含まれるモンスターバース作品は必見!続編はゴジラVSキングコング

映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」が含まれるモンスターバース作品は必見!(C)2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved.

映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」は、「モンスターバース」というシリーズに含まれる作品です。モンスターバースというのはワーナー・ブラザーズ配給で、アメリカのレジェンダリー・エンターテインメントと日本の東宝が提携して制作する、ゴジラとキングコングを中心とした怪獣映画のクロスオーバー作品です。

第1作の「GODZILLA ゴジラ(2014年)」に始まり、第2作目「キングコング:髑髏島の巨神」に次ぐ、第3作目が映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」になります。

マーベルのMCUみたいなものですね。同一世界観上での映画となっており、このシリーズでは、アメリカを代表する巨大怪獣キングコングと、日本を代表する巨大怪獣ゴジラが同じ世界線上で登場します。

 

また、「キングコング:髑髏島の巨神」では、ラストシーンで古代壁画に描かれた巨大生物が登場します。そこにはキングギドラ、ラドン、モスラ、ゴジラの壁画が描かれています。映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」のエンドロール後には、「キングコング」と「ゴジラ」が対峙する壁画が登場します。

そして、現段階ではモンスターバースの第4作目として「ゴジラVSキングコング」が制作中で、2020年の公開が予定されています。

映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」での、怪獣大集合の興奮がさらに加熱するような流れができていますね。アメリカ生まれのキングコングと日本生まれのゴジラ、怪獣映画界の日米対決がついに実現します。

 

ちなみに、キングコングが誕生したのは1933年です。ゴジラの20年先輩にあたるキングコングですが、この辺が映画にどのような影響を及ぼすのか注目です。

また、ゴジラもキングコングもモンスターバース上のキャラクターとしては、共に地球上の支配者として秩序を重きに置くタイプの怪獣なので、この2体がどのような経緯で戦うのか、はたまた協力して違う脅威と戦うのか、どのような展開が用意されているのか最新作に目が離せません。

できれば映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」を見る前に、モンスターバース作品を一通り観ておくとより楽しめるでしょう。

映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」は怪獣映画の特盛り全部乗せ!

映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」は怪獣映画の特盛り全部乗せ!(C)2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved.

映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」は細かいことは気にせず、とにかく怪獣たちが暴れ回るのをワクワクしながら見る映画だと思います。往年の怪獣たちが一挙に集結し、それぞれの特徴を思う存分発揮しながら戦いまくってくれます。

モンスターバース作品であることや、来年公開予定の新作映画にも注目しながら、この怪獣超大作を劇場でご覧になってみてください。

映画の配信本数が多い!U-NEXTの31日間の無料お試しキャンペーン

U-NEXTには見放題の邦画や洋画が多くあり、ポイントを使うことで最新の映画も見ることができます!

毎月1,200円分のポイントを貰うことができるので、個人的に動画配信サービスの中でも一番おすすめです。

無料のお試しキャンペーンがあり、無料期間中に解約することもできるので、まだ試していない方は是非どうぞ!

新作映画も見れる!
U-NEXT31日間の無料お試しはこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です